座間味島、阿嘉島、慶留間島の属する座間味村。座間味村は亜熱帯性気候。まわりの暖かい海のおかげもあって、1年を通して温暖で、温度差も少ない。
座間味島の緯度はちょうど那覇市と同じくらいの位置にある。那覇と比べても温度差は大差ない。
年間平均気温は東京よりも6℃も高い。冬は下がると最低気温が10℃程度になることもある。
けれど、12月でも温かいときはTシャツで過ごせる日もある。
夏の日差しはとても強く湿度も高い。ビーチでは照り返しも強く対策が必要だ。
けれど、気温は30〜31℃程度までしか上がらず、年間を通して平均風速が約5m/sと風が吹くので、暑さと湿度の割りには、涼しく過ごせる。
座間味村の気象データは慶留間島観測所のデータ。
座間味島・阿嘉島・慶留間島ともに集落は内側の湾に面しており、気候は同じようなものと想定する。
以下は、気象庁データより積算した資料。
■座間味村の気温
座間味村は、年間平均気温が沖縄本島とおなじくらい。若干ではあるけれど、那覇より冬は温かく、夏は涼しいようだ。
<座間味村の平均気温 (℃)>
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
年間平均 |
那覇 |
16.1 |
18.6 |
19.8 |
20.7 |
23.8 |
27.0 |
28.9 |
28.9 |
28.3 |
25.4 |
22.6 |
18.3 |
23.2 |
慶留間島(座間味村) |
16.3 |
18.7 |
18.8 |
20.6 |
23.3 |
16.5 |
28.5 |
28.5 |
28.0 |
25.3 |
22.7 |
18.6 |
23.0 |
宮古島 |
17.2 |
19.8 |
19.9 |
21.5 |
24.5 |
27.4 |
28.9 |
28.7 |
28.2 |
25.6 |
23.2 |
19.2 |
23.7 |
石垣島 |
18.0 |
20.7 |
20.7 |
22.4 |
25.5 |
28.2 |
29.6 |
29.6 |
28.7 |
26.0 |
23.8 |
19.7 |
24.4 |
東京 |
6.3 |
7.1 |
9.1 |
14.2 |
19.2 |
23.0 |
27.2 |
27.9 |
24.4 |
19.1 |
14.0 |
8.8 |
16.7 |
南鳥島 |
22.3 |
21.7 |
22.6 |
23.9 |
26.0 |
28.0 |
28.2 |
27.9 |
28.0 |
27.8 |
26.5 |
24.8 |
25.6 |
※統計期間2009年、2010年、2011年の3年間の統計。気象庁のデータより積算。
■座間味村の最低気温・最高気温
座間味村といえども冬はある。トレーナーの他、上着をを準備しておく必要もある。寒い朝は10℃を下回ることもある。
あったかいのはわかるが、9月の最高気温の平均が30.5℃とは仕事だったらちょっとつらいと思うかもしれない。
<座間味村の最低気温・最高気温 (℃)>
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
最高気温(月平均 ℃) |
18.3 |
20.9 |
21.2 |
22.9 |
25.6 |
28.9 |
30.9 |
30.9 |
30.5 |
27.3 |
24.4 |
20.4 |
最低気温(月平均 ℃) |
14.4 |
16.7 |
16.9 |
18.6 |
21.5 |
24.7 |
26.5 |
26..6 |
26.0 |
23.6 |
21.1 |
21.1 |
平均気温(月平均 ℃) |
16.3 |
18.7 |
18.8 |
20.6 |
23.3 |
26.5 |
28.5 |
28.5 |
28.0 |
25.3 |
22.7 |
23.0 |
※統計期間2009年、2010年、2011年の3年間の統計。気象庁のデータより積算。
※気象データは慶留間島のもの。
■座間味村の雨
亜熱帯特有で、座間味村など沖縄の島々では、スコールといってバケツをひっくりかえしたような豪雨もあり、降水量は多い。
梅雨時期は5〜6月で雨は多い。梅雨以外では季節の変わり目の10月に雨が多い。
よく泊港(那覇)では雨が降っていたけど、座間味についたら晴れていたということを聞くが、実際に座間味のほうが降水量は少ないようだ。
<座間味村の降雨量 (mm、 月ごとの合計、年合計)>
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
那覇 |
73.2 |
145.0 |
82.3 |
147.2 |
353.0 |
282.0 |
173.8 |
283.7 |
95.8 |
312.0 |
217.8 |
128.2 |
2294.0 |
慶留間島(座間味村) |
73.3 |
119.2 |
80.5 |
153.2 |
344.5 |
255.0 |
109.5 |
196.5 |
101.0 |
381.2 |
151.3 |
119.5 |
2084.7 |
宮古島 |
151.0 |
91.8 |
73.7 |
182.5 |
238.8 |
180.2 |
173.2 |
230.0 |
96.8 |
334.0 |
199.0 |
103.2 |
2054.2 |
石垣島 |
120.2 |
133.8 |
41.2 |
137.7 |
277.5 |
125.8 |
113.2 |
213.0 |
122.3 |
571.2 |
167.7 |
91.5 |
2115.1 |
東京 |
51.5 |
104.2 |
105.3 |
157.5 |
189.8 |
150.2 |
67.7 |
171.0 |
238.7 |
202.3 |
119.5 |
95.8 |
1653.5 |
南鳥島 |
75.5 |
75.3 |
68.2 |
26.8 |
107.2 |
83.8 |
111.5 |
290.5 |
161.2 |
84.7 |
25.5 |
114.5 |
1224.7 |
※統計期間2009年、2010年、2011年の3年間の統計。気象庁のデータより積算。
■座間味村の日照時間
決して、降雨量と日照時間は、反比例する関係ではない。
座間味村の天気は、夏に快晴の天気だったかと思うと入道雲が大きくなり、10分間くらいのスコール、そしてまた晴れるといった天気変わりをする。
つまり、雨の時はまとまった量が降るため、実質は晴れていいる時間が長いのだ。旅で訪れるならば降雨量にかかわらず、日照時間が長いほうがいい。
例えば上の表で、東京と比べると、7月は豪雨量が2倍と多いにも関わらず、約1.16倍も渡嘉敷島(同じ慶良間)のほうが日照時間は長い。
冬はどんより曇りの日が多くからっと晴れた青空の日は少ない。
※座間味村の日照時間のデータはないため、渡嘉敷島の日照時間を参照。
<渡嘉敷島の日照時間 (単位h 月ごとの合計、年間合計)>
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
合計 |
那覇 |
85.4 |
102.9 |
111.2 |
132.2 |
135.6 |
159.2 |
211.6 |
201.8 |
210.4 |
117.2 |
98.2 |
102.5 |
1668.2 |
渡嘉敷島 |
81.2 |
97.8 |
98.8 |
135.2 |
120.4 |
122.7 |
209.1 |
204.7 |
210.6 |
112.6 |
95.1 |
94.9 |
1583.1 |
宮古島 |
71.5 |
106.8 |
107.4 |
114.7 |
144.9 |
185.6 |
226.6 |
199.2 |
205.3 |
103.8 |
88.1 |
98.2 |
1652.1 |
石垣島 |
78.3 |
107.3 |
111.1 |
113.2 |
129.1 |
212.4 |
255.3 |
225.0 |
206.8 |
101.6 |
91.7 |
77.0 |
1708.8 |
東京 |
213.5 |
140.1 |
172.5 |
190.2 |
166.6 |
122.1 |
157.5 |
175.9 |
155.9 |
125.3 |
142.1 |
187.8 |
1949.5 |
南鳥島 |
145.5 |
177.0 |
227.1 |
198.7 |
286.6 |
299.8 |
271.1 |
265.4 |
233.4 |
265.4 |
222.6 |
190.9 |
2783.5 |
※統計期間2009年、2010年、2011年の3年間の統計。気象庁のデータより積算。
■座間味村の風
沖縄特有で風は強い。年間平均4.9m/sと沖縄では平均的な値だ。
(けれど風に関しては、座間味島・阿嘉島・慶留間島のそれぞれの場所で違うはず。)
<座間味村の風 風速の月平均m/s>
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
年平均 |
那覇 |
5.5 |
5.0 |
5.6 |
5.2 |
5.0 |
5.6 |
5.3 |
5.4 |
5.4 |
5.3 |
5.5 |
5.3 |
5.3 |
慶留間島(座間味村) |
5.3 |
4.9 |
5.3 |
4.9 |
4.5 |
5.0 |
4.8 |
4.6 |
4.5 |
4.8 |
5.1 |
5.0 |
4.9 |
宮古島 |
5.1 |
4.2 |
4.8 |
4.4 |
3.9 |
4.4 |
4.3 |
4.3 |
4.5 |
5.3 |
5.2 |
5.1 |
4.6 |
石垣島 |
5.5 |
5.0 |
5.4 |
5.0 |
4.6 |
5.4 |
5.8 |
5.3 |
5.2 |
5.5 |
5.6 |
5.3 |
5.3 |
東京 |
2.8 |
2.9 |
3.3 |
3.4 |
3.1 |
2.7 |
3.3 |
2.9 |
2.9 |
2.7 |
2.4 |
2.7 |
2.9 |
南鳥島 |
6.2 |
5.7 |
5.8 |
5.8 |
5.1 |
4.7 |
5.9 |
5.9 |
6.8 |
6.0 |
6.5 |
5.1 |
5.8 |
※統計期間2009年、2010年、2011年の3年間の統計。気象庁のデータより積算。
■同じ慶良間での気温差
同じ慶良間地方内での地域による温度差の比較。慶良間でも東にある座間味村と、西にある慶留間島の気候を比較。
座間味村のほうの観測所が標高220mと高いため、単純比較できないが、1〜2℃プラスして考えると、大体同じと考えればいい。
<座間味村 沿岸部と内陸部の最高気温と最低気温>
|
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
年平均 |
最高気温(℃) |
座間味村 |
16.8 |
19.3 |
19.6 |
21.3 |
24.1 |
27.3 |
29.2 |
29.3 |
28.8 |
25.5 |
22.8 |
18.8 |
23.6 |
慶留間島 |
18.3 |
20.9 |
21.2 |
22.9 |
25.6 |
28.9 |
30.9 |
30.9 |
30.5 |
27.3 |
24.4 |
20.4 |
25.2 |
最低気温(℃) |
座間味村 |
12.5 |
15.0 |
15.0 |
16.8 |
19.9 |
23.3 |
25.0 |
25.0 |
24.4 |
21.9 |
19.3 |
15.0 |
19.4 |
慶留間島 |
14.4 |
16.7 |
16.9 |
18.6 |
21.5 |
24.7 |
26.5 |
26.6 |
26.0 |
23.6 |
21.1 |
16.7 |
21.1 |
※統計期間2009年、2010年、2011年の3年間の統計。気象庁のデータより積算。
■台風
沖縄、特に宮古・八重山では台風銀座とよばれ、台風により影響を受けることが多い。
勢力強い状態で台風はやってくるため、沖縄の島々では多大な被害となる。
<台風の数:本土と沖縄の比較>
※統計期間1991年〜2011年の21年間。気象庁のデータより積算。
■台風の季節
台風が多いのは7月〜9月。平均で月に2個程度の台風が沖縄に接近している。2002年には7月だけで、5個の台風がやってきたこともあり台風シーズンは予断を許せない。この時期に沖縄に訪れる時は、特に台風情報に気を使わないといけない。
注意しなければいけないのは、5月や11月のようにシーズン外と思われる時期にも台風はやってくる。過去、4月や12月にも台風は接近した例がある。
<沖縄地方への台風の接近回数 年平均(単位:個)>
※統計期間1991年〜2011年の21年間。21年間の平均。気象庁のデータより積算。
■台風の注意点
本土に来る台風と比べて、台風が大きく、暴風や暴雨に対してより警戒しなければならない。台風通過時には宿から全く出れないと思ったほうがいい。
台風が通過する前後でも、台風の影響が大きく少なくとも2・3日は普通のことができないと思っていいだろう。以下、台風時の注意点。
<台風時の注意点>
・台風が近づいているときは、波止場や防波堤には近づかない。波にさらわれてしまう。危険。
・台風が近づいているときは、いろんなものが飛んでくる。危険。
・台風が通過するときは外出しない。(たいてい宿で強制的に閉じ込められる)
・台風が通過するときは民宿では停電、断水は覚悟すること。
・台風が去っても海は大きなうねりが残り、海のレジャーはよくない。海も濁っていて、2・3日はダイビングに適さない。
万一、ツアー日程に台風が接近した場合、勇気をもってキャンセルをすることをお勧めする。
■梅雨
座間味村の梅雨は5月下旬〜6月下旬。この時期確かに雨が多くなるが、本土の梅雨と違って雨の日が何日も続くということはない。雨の日かと思えば、からっと晴れてしまうこともあり、確かに雨の降る頻度は多くなるが、(特にスコール)観光に適さないほど雨は降らない。
梅雨の時期は観光客も少なめでツアー料金も安いので、観光としては狙い目の時期でもある。
■梅雨の時期の見極め
通常梅雨の時期は5月下旬〜6月下旬だが、毎年雨の多い時期は変わってくる。また、その年は空梅雨であったり、ずっと曇天だったりすることもある。
こればかりは見極めが難しいが、通常では5月が一番雨が多い。2010年には5月に降水量が多いうえに、7月も多くなっている。
4月の終わり頃から7月までは天候が安定しないと考えておけばよいだろう。
<座間味村の降雨量 月合計(mm)> ※太字は降雨量最多の月
|
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
2009年 |
127.5 |
213.5 |
285.5 |
79.5 |
2010年 |
226.0 |
565.5 |
286.5 |
208.5 |
2011年 |
106.0 |
254.5 |
193.0 |
301.5 |
※気象庁データより抜粋。
※データは慶留間島の観測データ。
■ベストシーズン
ベストシーズンを定義するのは難しい。それぞれ季節によさがあるからだ。
(1)入道雲の季節
夏の青い海や、入道雲の景観をみたいなら7〜9月頃をお勧め。ただしこの時期台風が非常に多いし、非常に暑い。
海水浴はもちろん夏がいい。
(2)観光が楽な季節
涼しくて、観光名所をめぐるのならかえって冬のほうがお勧め。人も若干少なくなる。
(3)うずりんの季節
3月〜4月にかけ、うずりんの季節といって、この時期徐々に気温があがってきて、ポカポカ陽気の気持ちいいいい季節になる。
(4)イベント狙い
シーズンに関係なく、祭りなどのイベント狙いもいい。
■服装
座間味村は本土と少し気候が違う、旅先での服装が気になるところ。
南の島といっても、座間味村にも四季はある。
冬はジャケットやセータを着ることもある。雨のときは体が冷えるので、服を余分にもっていっておくと役立つことがある。
<座間味村の天候と事象、そして服装>
※統計資料をもとにした内容であり、天候はその時々によって異なる。
※統計資料をもとにした内容であり、服装は個々によって体感が異なる。
■ 座間味村では日射病に注意
座間味村の人は、朝夕しか外で農作業はしない。太陽の日差しが強い日中は家の中にいるためだ。
日差しが強く、まともに日を浴びていたら倒れてしまう。
観光にくると、外に出でてしまうが、”適度に涼むこと”、””水分補給はコマめにすること”は大切。
水分だけでなく塩を舐めることも必要。食塩がないのならスポーツドリンクで代用してもいい。
|