  
        
       
      佐賀県 唐津市にある 
      加部島 
      (かべしま)。 
       
          面積2.72平方キロメートル、周囲8キロメートル、標高112メートル 
          人口542人(2009年9月現在)。 
          架橋された島で、東松浦半島(旧呼子町)と呼子大橋で結ばれている。 
          唐津沖にあって、古くは中国や朝鮮との貿易での、 
      海上交通の拠点にもなっていたという。 
          古くから歴史があったようで、加部島の北部から 
      6世紀初頭の前方後円墳の遺跡も発掘されている。 
      田島神社は佐賀県で一番古い神社とされ、 
          神社の説明には、738年に『田島大名神』の神号が贈られたと記されている。 
          呼子はイカが有名で、 
      加部島もイカが有名。 
      イカの時期にはたくさんの釣り人が渡る他、 
      食でいえば 
      島に渡って、食堂で活イカを食べるのもいいだろう。 
          
  |