|
見る |
 |
【美加登神社(みかどじんじゃ)】
集落の外れにある神社。赤い鳥居が鮮やかな神社だ。
美加登神社の裏手には六世紀に築造されたとされる二つの古墳、三角古墳墳がある。この島でも古来より、私たちの先人が生活を営んでいたばかりでなく、小さなくにが形成されていたことが推察される。
|
 |
【三角造船所】
三角島の西側に造船所がある。造船所のクレーンは、対岸の大崎下島の久比地区からも見え、三角島のシンボル的な様相を表している。
|
集落と農村風景 |
 |
【三角島の集落】
三角島の集落は1つ。港のまわりに家々が立ち並ぶ。空家も多いが、古い家々が立ち並び、雰囲気のある集落だ。
人は少ないけど、ときおり原付とすれ違ったりして、島の人たちの生活を垣間見ることができる。
|
 |
【農村風景】
三角島も、他のとびしま海道と同じく、みかんなどの柑橘類の栽培がさかんなところ。秋になると、島のところどころで、みかんやレモン、はっさく、だいだいと。。。色づいた黄色の世界を見ることができる。
|
 |
【漁村の風景】
島のほとんどの人は第二次産業従事者で、その他は農家の人が多い。しかし、島のまわりは良好な漁場。ゆえに、島には船も多く、釣った魚が干してあったりと、他の島と同じような漁村の光景が見られる。
|
|
|
|
ビーチ |
 |
【極楽ビーチ】瀬戸の島のきれいなビーチの紹介。
◆集落外れのビーチ :
集落の外れ、美加登神社の横にあるビーチ。白砂が美しく水がきれいなビーチ。
|
食べる |
|
三角島に食堂はない。お店が1件あるだけ。自動販売機もないので、あらかじめ飲み物や食糧は持参したほうがいい。
|
宿泊 |
トゥモロウハウス
(下蒲刈島)
民宿かまがり
(上蒲刈島)
島宿あこう
(上蒲刈島)
|
【三角島の宿泊】
三角島には宿がない。
島に宿がないので、三角島行きの船がでている大崎下島に泊まるのがお勧め。三角島行きの船は、大崎下島久比港からでており、三角島に行くなら久比港地区に泊まるのが一番都合がよい。また大崎下島の他にも、安芸灘とびしま海道沿いの島に泊まるのもいいかもしれない
■大崎下島の宿
・ゆたか海の駅とびしま館:呉市豊町大長5992-86 0846-67-2377
・民宿ふる里 :呉市豊町小長0846-66-3953
・旅館オレンジハウス :呉市豊町大長 0846-66-4020
・みはらし旅館 :呉市豊町御手洗 0846-66-2056
・沖本旅館 :呉市豊町久比 0846-66-2405
・ふるさと学園 :呉市豊町御手洗 0846-66-211※自炊、合宿気分
・ゲストハウスサブラカ農園 : 0846-66-2653※自炊
※その他の安芸灘とびしま海道の宿は以下の通り。
■豊島の宿
・北岡旅館 : 呉市豊浜町豊島3528 08466-8-2020
・旅館瀬戸 : 呉市豊浜町豊島3554 08466-8-2018
・民宿てらだ : 呉市豊浜町豊島3539 08466-8-2118
・藤原民宿 : 呉市豊浜町豊島 08466-8-2057
■上蒲刈島の宿
・とっくん : 呉市蒲刈町向 0823-68-0744
・シーサイド :幸陽 呉市蒲刈町向 0823-68-0065
・小浜荘 : 呉市蒲刈町向 0823-68-0156
・島宿あこう
: 呉市蒲刈町向 0823-68-0453
・民宿かつら : 蒲刈町宮盛2032-1 0823−66−0114
・民宿かまがり
: 呉市蒲刈町田戸 0823-66-0234
・県民の浜(輝きの館):呉市蒲刈町大浦7605 0823-66-1177
・コテージかまがり :呉市蒲刈町大浦7605 0823-66-1177
・とみや : 呉市蒲刈町大浦 0823-66-0416
■下蒲刈島の宿
・民宿大蔵屋 : 呉市下蒲刈町大地蔵 0823-65-2860
・トゥモローハウス
: 呉市下蒲刈町大地蔵 0823-65-2265
・コテージ梶ヶ浜 :呉市下蒲刈町池之浦 0823-70-8282
■斎島宿
・あびの里いつき : 呉市豊浜町斎島1605-1 08466-8-3500
・民宿北束 : 呉市豊浜町斎島290 08466-8-3158
|
遊ぶ |
 |
【三角島で遊ぶ】
斎島は遊ぶところはないところ。漁村の集落を歩いて散策したりするのが楽しいところ。
集落はずれのビーチで、碧い海をみながらのんびりするのがいい。
|
おみやげ |
大長みかん
大長のジュース
|
【三角島の特産品】
三角島をはじめとびしま街道の島々の特産品は、みかんなどの柑橘類、そして海産物がメイン。その他、塩、ジャムなどある。
大きな島はお土産屋さんがあるので、車を使ってお土産屋さんめぐりをしてみるのも楽しい。
■安芸灘とびしま海道のお土産屋さん
◇みやげ処海駅三之関 : 特産品の販売。橋の下にある。(下蒲刈島)
◇であいの館 : 道の駅のようなところ。橋のたもとにある。(上蒲刈島)
◇山清青果 : 大長みかんを店頭販売してくれる。各地配送可。
(大崎下島、大長 0120-042-804)
■安芸灘とびしま海道のおみやげ ◇大長みかん;大長(大崎下島)の有名ブランドミカン。糖度が高くて甘い。 ◇大長みかんジュース: 甘い大長みかんでつくったジュース。 ◇檸檬酒 : 大崎下島のレモンで作ったジュース。
|
|
| トップへ | 問合せ | |