雁股の泉 |
||||||||
伝説の泉は鯉が泳ぐ池だった〜。 |
||||||||
伝説の湧水『雁股の泉』 |
||||||||
源為朝が琉球に渡ろうとした途中で、しけにあい喜界島の沖合を漂っている時に島に住民がいるかどうか確かめるため、雁股の矢を放ち、その矢を抜き取った跡から清水がわき出たといる。その湧水が雁股の泉だ。 |
||||||||
雁股の泉のよこには夫婦の銅像があった。 |
雁股の泉の横には、小さな雁股の泉。 |
雁股の泉の横にあった、何か意味ありげな階段。上ってみたけど、ただの平地のスペースがあっただけ。 |
||||||
|
||||||||
|
|
|||||||