竹富島のおみやげ

   [竹富島の島の散歩情報に戻る]
竹富島は、竹富町を代表する島。そして古くから栄えた歴史のある島。しかし、特産品といわれると以外と少ない。八重山みんさーの織物は有名だけど、その他というと。。。街自体が観光地化しているのでアクセサリーとか、焼き物とか、Tシャツとかあったりするんだけど、島にしかない、特長のあるものといえば少ないかも。

画像をクリックすると楽天にリンクしています。
 竹富島までいくのが待てない人はどうぞ。

  
竹富島の酒・竹富島の泡盛
美ら海 紀行  5年熟成泡盛 古酒 35% 720ml

沖縄の美ら海シリーズ2004(竹富島の海)    
竹富島にも、竹富ブランドの泡盛があった。島の人さへ、殆ど、八重泉とかの石垣島産の銘柄が幅をきかせているのだと思うけど、
これは竹富ブランドのお泡盛。(5年熟成泡盛)沖縄県酒造協同組合の泡盛。沖縄県酒造共同組合とは県下46箇所の酒造所の共同組合。 

竹富島の工芸品
伝統的工芸品八重山ミンサー半巾帯-1-竹富 手織り 草木染め

伝統的工芸品 八重山みんさー半巾帯
(草木染め 手織り 竹富町)
   
沖縄の八重山地域で織られる伝統的工芸品、 八重山みんさー八重山みんさー半巾帯は 八重山諸島の竹富町で天然染料のみで糸染めし 手織りにて織られた半巾帯。今、市場で出回っているものは 化学染料を多く使用した八重山みんさーだけど、手織りのもの、竹富町で織られた八重山みんさーは、生産量も限られ、その草木染めの味わいは 独特の深みがあるという。   

伝統的工芸品八重山ミンサー半巾帯-2-竹富 手織り 草木染め

伝統的工芸品 八重山みんさー半巾帯→その2
(草木染め 手織り 竹富町)
 
こちらは色違いのもの。 独特の深みがある。   

竹富島の民謡
沖縄の民謡〜八重山古典民謡(2)

沖縄の民謡〜八重山古典民謡
八重山の民謡。竹富島のものというわけでないけど、竹富島に泊まって、夜、どこからとなく聞こえてくるサンシンの音。を考えたら、やっぱり竹富が一番近いんじゃないかな。
アーティスト:宮良康正
曲目タイトル: 1. でんさ節 2. 鳩間節 3. つぃんだら節・九場山越路節 4. ゆんたしょーら 5. 崎山ゆんた・みなとーま 6. 夜雨節 7. 世果報節 8. 首里子節・とーすぃ 9. 月ぬ美しゃー節 10. まるまぶんさん節・殿様節 11. 小浜節 12. しょんかねー節 13. とぅばらーま節 14. 安里屋ゆんた(竹富島風) 15. 弥勒節・やらよー節
  

沖縄の音楽〜潮風の詩

沖縄の音楽〜潮風の詩  
こちらは、沖縄全般の離島。でも竹富島の安里屋ユンタが一番目立っているような気がするのは僕だけだろうか。

アーティスト:西江喜春/島袋正雄/宮城秀子/知名定男/宮里康子/喜納昌永/砂川恵吉/浜川春子/大底朝要/内盛すみ/運道いかび/大嵩秀雄/宮里常雄/後間啓升
曲目タイトル: 1. かぎやで風節(古典) 2. 述懐節(古典) 3. 「銘苅子」より(組踊) 4. 菅攪 一段〜三段(琉球箏曲) 5. 谷茶前(琉球箏曲) 6. てぃんさぐぬ花(琉球箏曲) 7. ナークニー(琉球箏曲) 8. あっちゃめー小(カチャーシー) 9. 唐船ドーイ(カチャーシー) 10. 豊年の歌(宮古) 11. 多良間しょんがね(宮古/多良間) 12. とぅばらーま(八重山の民謡/石垣) 13. 安里屋節(八重山の民謡/竹富/安里屋ユンタの元歌) 14. 古見の浦節(八重山の民謡/西表) 15. 旅ぱいあよー(八重山の民謡/黒島) 16. くくるん嶽あよー(八重山の民謡/小浜) 17. まみむれぬいしぃけま(八重山の民謡/波照間) 18. しょんかね(スンカニ)(八重山の民謡/与那国)   





    Home  問合せ