  | 
       | 
        
        
       
      沖縄県 与那国町にある 
      与那国島 
      (よなぐにじま)。 
 
          面積28.84平方キロメートル、周囲27.49メートル、標高231.4メートル 
          人口1,485人(2016年1月現在) 
 
          与那国島は日本の最西端の有人離島。  
          台湾まで111キロメートル、石垣島までは117キロメートルと 
          台湾のほうが近い。  
          島、他の八重山とちょっと 違った雰囲気がある。 
          与那国島は起伏に富んでいて、 
          立神岩や東崎、海の中は海底遺跡など、壮大な景観がある。 島の中は雑草が生い茂るジャングルが多い。 
          島が大きい割には、ビーチは少ない。 
          生物もヨナグニサンやヨナグニウマなど独特の進化も歩んだものもある。 
          島の集落は3つあって中央北の祖納、最西の久部良、南の比川になる。 
          最西の久部良に集落が集中する。 
          最西の集落に泊まって、 
      日本最後沈む夕日を、  
      ゆっくり眺めるのがいいかもしれない。 
       
      
  | 
       
       
       
      
  | 
        |