  
        
       
      高知県 須崎市にある 
      中ノ島 
      (なかのしま)。 
       
          面積0.23平方キロメートル、周囲1.7キロメートル、標高75メートル 
          人口22人(2010年10月現在)。 
          野美半島沖にあって、昭和57年1月、中ノ島大橋が架橋され陸路でつながった。 
          周辺には、戸島(へしま)、神島と3つの島がある。 
          須崎湾の中にあって、野美半島と、沖ノ島、戸島で、アーチ状の湾になっており、 
          穏やかな海の中で、鯛、カンパチ、ハマチなどの養殖が行われている。 
       
          中ノ島には島の北側に小さな集落がある。 
      隣の戸島では、弥生時代の遺跡も発見されており、 
      この島も古くから人が住んでいたと思われる。 
          中ノ島は、魚影が濃いせいなのか、 
          休日には島外からのどかな釣りを楽しみに来る人も多い。 
      
  |