|  
  
 宮城県 塩釜市にある
 朴島。
 (ほおじま)
 
 面積0.15平方キロメートル、周囲2.2キロメートル、標高23メートル
 人口24人(2015年10月現在)。
 朴島へは、塩釜市中心部のマリンゲート塩釜から出ている
 連絡船に乗って、浦戸諸島の各島を経由して、52分ほどで行くことができる。
 松島湾の中にあって、
 朴島も、あの名勝『松島』の区域内にある島。
 周囲は、多島美の景観で、
 島内からも、寒風沢島、野々島の他、通合島や鷺島(さぎしま)など無人島を、
 見ることができる。
 浦戸諸島の連絡船で一番果てに着く島であって、
 浦戸諸島の有人島の中でも、面積が一番小さく、
 島は30分もあれば、まわって見れるかもしれない。
 浦戸諸島の中で、人口も一番少なく、南西部の平地に小さな集落がある。
 朴島は、春先の菜の花が有名だ。
 神社の横を登った山間に菜の花畑が広がり、
 島は黄色い様相の景観に包まれるという。
 何にもない、のどかさと美しい景観を感じる島だ。
 
 |